ブログ
2022年 11月 18日 併願の過去問をいつどれくらいやったか~かき編~
こんにちはー。
1年担任助手の欠宏太朗です。
最近寒くないですか??⛄️
かなり冷え込んで来たのでモコモコのダウンジャケットを着始めたんですけど
季節感バグってるってよく言われるんですよ。
そんなにみんな暑いのかな。
いやどう考えても寒いですよね。
でもまだ11月ですよね。秋か。
いや朝とかどう考えてもえぐ寒ですよ。
(本当に好きなアイス)
さて、今回のテーマは「併願の過去問をいつどのくらいやったか」てな感じです。
そうですねー。今の時期は本当に悩みどころだと思います。
暗記、単ジャン、共テ、受講とやること盛りだくさんで
どれをやればいいのかひじょうに難しいところですよね。
でも考えてみてください。共テ前は誰しも共テの過去問を解きたくなります。
大体遅くても12月半ばからは対策します。
1月と2月は第1志望校の過去問を中心にやっていきたいですよね。
そう考えると、併願の過去問をやるのって今がベストタイミングなんですよ。
ぼくもこのくらいの時期に併願校の過去問を解いていました。
じゃあどのくらいやればいいんだって話ですよね。
これは本当に個人差があります。
簡単に言えば行きたい所ほど過去問を解くべきだと思います。
解けば解くほど傾向と対策が分かりますからね。でも、0年はやめましょう。
いくら滑り止めにしている大学とは言っても、初見で解くのは危険すぎます⚠️
理想(ガチの理想)はそれぞれ3年分解くことですね。
ちなみにぼくは全部は3年分解けませんでした。
皆さんは早めに併願過去問解くことをおすすめします🙌
ぼくの後悔を晴らしてください🤙
あくまで、私文の個人的な意見なので、
一意見としてとらえてくださいね!