ブログ
2022年 11月 28日 緊張した時の対処法~中村編~
こんにちは!
カタールが俺を寝かせない
担任助手の中村です
ワールドカップが連日盛り上がってますね、激アツな試合ばっかで毎日興奮しまくってます
特に今大会はアジア勢の活躍が際立ってますね!日本の大逆転はもちろん、サウジアラビアもアルゼンチンに勝つし、イランもウェールズに勝つし、韓国もウルグアイに引き分けてます
下馬評通りにいかず、劣勢のチームがワンチャンスをものにして勝ったりするのがサッカーの面白いところですね
(ドイツのキーパーノイアーを上がらせた貴重なシーン)
ひとつ難点なのが夜遅い試合が多いところです、昨日もスペイン対ドイツが6時まであったので(もはや今日)寝たのがそこからです
みなさんも息抜きがてらにこのお祭りを楽しみましょう!
さて、今日のテーマは「緊張した時の対処法」です
ぼくは今まで部活の大会だったり、選抜メンバーのセレクションだったりと緊張する場面を多く経験してきていたけれど、さすがに直前の模試や入試本番はレべチで緊張しました。
そんな時僕はそのことについて考えれば考えるほど緊張してしまうタイプだったので他のことに目を向け、目の前のことを少しでも考えないようにしてました
例えば、模試の合間の休憩であったら次の教科の勉強して、出来なかったらどうしようと考えるひまを与えないようにしてました
それでも考えちゃうようだったら周りの友達と喋ったりして気を紛らわせたりもしてました
これまで僕を含め、色々な担任助手が緊張した時の対処法について話していましたが結局一番は緊張を楽しむのが一番だとも思います。緊張してるってことはそれまで沢山努力してきた証だと思うし、いい緊張感は自分のパフォーマンスを上げてくれるとも思います。
緊張を自分の力に出来るくらいこれからの勉強頑張っていきましょ!
2022年 11月 27日 緊張した時の対処法~田中編~
こんにちは、担任助手4年の田中です。
大学生活も残り約4カ月となり、4月から社会人になります。謎の危機感を覚え、料理モチベが上がっています🔥
最近は、パスタを作ることにはまっていて、昼はしょっちゅうパスタを食べています。
結構おいしいです👍
受験も近くなってきましたね、僕の受験直前期の楽しみは運動することか食べることが生きがいだったのをよく覚えています。(笑)
受験生の皆さんも、時には何か贅沢をしてリラックスしてみてはいかがでしょうか??
さて、本日のテーマは
緊張した時の対処法~田中編~
です!!
シリーズものになっているので、ぜひ過去の投稿も見てみて下さい!
緊張の対処法についてですが、まず前提として、
緊張するのは良くない印象をお持ちの方が多いかもしれませんが、
実はある程度の緊張をしている状態は
人間の最大限のパフォーマンスを発揮しやすい状態
と言われています!!
実は、緊張することはいいことなのです!!
緊張と反対の状態がリラックスしている状態。
このリラックスしている状態の極限は、人間が寝ているときになります。受験本番やここ一番の勝負を、寝起きや眠い状態では迎える人はいないですよね??
これが緊張することが良いことである理由であると思います。
しかし、極度に緊張してしまうと頭が真っ白になったり、手が震えたりと本来の実力を最大限発揮しづらくなってしまいます。
そこでお勧めしたい対処法が、
緊張している自分を客観視することです!
入試直前の緊張する心理としては、
「ちゃんと解けるかな。。」
「受からなかったらどうしよう。。」
「どんな問題が出るんだろう、てか周りの人は頭良さそうだな。。」
という風に、結果に対する不安が募り、それ以外のことを考えられなくなってしまう状態であると思います。
そんな時に、緊張している自分を見れるようになると、心に余裕が生まれます。
具体的には、鏡で自分を見つめてみたり、ケータイで自撮りをしてみるのがおすすめです。(少しナルシストっぽいですが(笑))
「あ、自分緊張してるな~」くらいのテンションで見れると、どんどん不安になっていく気持ちを抑えることが出来ます。
一旦立ち止まって心を入れ替えれれば、もう一度気持ちを引き締めて試験に取り組みましょう。
緊張した時、是非やってみて下さい。
それでは~☆彡
2022年 11月 26日 緊張した時の対処法~小丸編~
こんにちは!
担任助手の小丸です!
秋もそろそろ終わりを迎えますね~
食欲の秋、読書の秋、勉強の秋(??)とか色々ありますが、やり残したことはありませんか?
個人的には焼き芋をまだ食べていないので早めに達成しておきたいですね^^
でも、個人的には秋は「スポーツの秋」だと思います!
サッカーのW杯もあるし、今日明日はアルティメットのU21選手権だし…(個人的)。
運動が好きな人も苦手な人も、この季節に思いっきり運動してみてはどうでしょう!
さて、スポーツをしたことがある人は分かると思いますが、試合やレースが始まる瞬間は緊張しますよね。
舞台が全国大会や決勝ならなおさらです。
中高と水泳をしていて大学でアルティメットをしている脳筋から言わせてもらうと、
直前の緊張を和らげるのに最も重要なのは「深呼吸」です。
昨日のブログとかぶっているので、ここではおすすめの方法を紹介します!
Step1 : 立位か座位で、鼻から肺がいっぱいになるまで息を吸い込みます。
Step2 : 苦しくなる前に、鼻から5秒程度の時間をかけて息を吐きだします。
Step3 : 最初にもどり、同じ動作を何回も繰り返す。
単純な3ステップ!これを必要に応じて2~5セットします。
僕がよくこれに腕や肩の動きを合わせていますね。
吸い込むとき両手を組んで腕を上にあげることや、
肩を伸展させると柔軟体操にもなるし一石二鳥です。
受験生時代は、模試の試験開始直前にも同様なことをほぼ毎回行っていました。
緊張を和らげる方法として今まで書いてきましたが、
何よりもの対策は十分な努力をしてくることです。
「受験会場にいる他の全ての人より自分は頑張った!」
と思えるぐらい残りの2ヶ月ちょっと努力してみませんか??
最後の一頑張りが受験会場での自分を和らげてくれます。
後悔ないように本番まで頑張って下さい!!
2022年 11月 25日 緊張した時の対処法~宮崎編~
こんにちは!担任助手の宮崎です!
始まってしまいましたね。ワールドカップ。
今回はカタールでやってるので時差的に夜から朝にかけての試合が多くてなかなか寝かせてくれません笑
先日の日本vsドイツの試合見ましたか??とんでもない試合でしたね!!
僕ユニフォームを買ってしまったんですけど買ってよかったなって思いました!
その試合で叫びすぎて声がガラガラになってしまいました😫 生徒と話すことが多いのに声がやられてしまってほんと申し訳ないですm(_ _) m
今回は「緊張した時の対処法」について話したいと思います!
みなさんどんな時に緊張しますか??僕はサッカーの試合前はよく緊張してしました。特に公式戦。
緊張する時ってだいたいいいイメージを持って臨めることが少ないんですよね。だからイメージトレーニングをしてなるべくポジティブな心境で臨めるようにしていました。
でもこれはあくまで緊張しないためのやり方なので緊張してしまった時にどうすればいいかって言うと、やっぱり深呼吸が一番いいのかなと。
ありきたりかもしれないけど個人的には一番効きます!模試会場とか受験会場で深呼吸しているやつなんてなかなか変かと思うんですけど、知らない人達にどう思われてもまぁいいんじゃないでしょうか!!
少しワールドカップの話と絡めると、国を背負って大舞台に立つ選手たちとかは試合前のインタビューとかを見てると全然緊張して無さそうなんですよね。
それって多分自分ならできるっていう自信を持っているからだと思うんです!
「病は気から」っていうのは本当によく言ったなーと思います。みなさんも今まで勉強を重ねてきたと思います。そんな自分に自信を持たないと今までの自分に失礼ですよ!!
ぜひ自信を持って来たる模試、受験に臨んでみてください!
2022年 11月 24日 緊張した時の対処法~牧野編~
こんにちはー
担任助手の牧野です!
最近寒いですよねー。イヤホンして音楽聞きながら夜風に当たると、気持ちが良い季節ですよねー。
私の最近好きな曲は、これです!!
「好き」といえば…
11月未来発見ワークショップが迫っていますよね!!
今回のワークショップは「好き」×「好き」で将来の職業だったり、夢だったりを考えます!
実際に担任助手もやってみました(^^)/
やってみるとなるほど~ってなったり、そういう考えもあったのか!!ってなったり、面白かったです!
高1高2の皆さんは是非参加してください(/・ω・)/
詳細はこちら↓
というわけで今回は緊張した時の対処法を書いていきたいと思います!!
私は緊張という緊張はあまりしたことないのですが、振り返ると受験生時代は焦ってしょうがない!みたいなときはありましたね~
私が、というか、人が(?)緊張する・焦る時って、
想定外の事が起きた時
と
自分の自信がなくなっちゃうイベントが起きた時
かなあ!と思います。
①想定外の事が起きた時
思ってもないようなことって絶対に起きてしまうんですよね。
私は共通テストの数学1Aが難しすぎた時、
模試の会場を間違えた時、
本当に焦りました。
心拍数上がって体が熱くなってきて「やばいどうしよう💦」ってなります。
共通テストは特に、泣きそうになるくらい数学が分からなくて、絶望した記憶があります。
そんな時、焦って焦ってしょうがない時はまず、
一回落ち着いて目をつぶります。
で、何も考えないようにします。
問題の事や今悩んでいることは忘れて瞑想します。
そうすることで焦る気持ちが自分から離れていく感覚になります!
解く時間は少なくなっちゃうけれど、焦ったことによるミスは減ります(^^)/
②自分の自信がなくなっちゃうイベントが起きた時
例えば私はまだ部活やってるのに周りが受験モードに入っていたこととか、
試験会場で年季の入った参考書のめくる音が響いていた時とか、
どうしよう…って気持ちになりましたね。
そんな時は自分のやってることが間違っていないかを考えてみます。
焦った結果、確かに自分ももっとやれた!って気持ちになれたらOKだし、
無理ヤバい汗。って思ったらまたもや瞑想しましょう。
今まで自分が東進で勉強してきたこと、応援してくれた人たちを思い浮かべてくださいね!
自然と自信が湧いてくるのでメラメラ
はじめてのことに緊張したり、
不安なことに思ったりするのは当然のことです。
そんな不安はまずは担任助手にぶちまけちゃいましょう★
いつでも相談乗ります(^_-)-☆