ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 114

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 114

ブログ 

2022年 11月 18日 併願の過去問をいつどれくらいやったか~かき編~

こんにちはー。

1年担任助手の欠宏太朗です。

最近寒くないですか??⛄️

かなり冷え込んで来たのでモコモコのダウンジャケットを着始めたんですけど

季節感バグってるってよく言われるんですよ。

そんなにみんな暑いのかな。

いやどう考えても寒いですよね。

でもまだ11月ですよね。秋か。

いや朝とかどう考えてもえぐ寒ですよ。

(本当に好きなアイス)

 

さて、今回のテーマは「併願の過去問をいつどのくらいやったか」てな感じです。

 

そうですねー。今の時期は本当に悩みどころだと思います。

暗記、単ジャン、共テ、受講とやること盛りだくさんで

どれをやればいいのかひじょうに難しいところですよね。

 

でも考えてみてください。共テ前は誰しも共テの過去問を解きたくなります。

大体遅くても12月半ばからは対策します。

1月と2月は第1志望校の過去問を中心にやっていきたいですよね。

そう考えると、併願の過去問をやるのって今がベストタイミングなんですよ。

ぼくもこのくらいの時期に併願校の過去問を解いていました。

 

じゃあどのくらいやればいいんだって話ですよね。

これは本当に個人差があります。

簡単に言えば行きたい所ほど過去問を解くべきだと思います。

解けば解くほど傾向と対策が分かりますからね。でも、0年はやめましょう。

いくら滑り止めにしている大学とは言っても、初見で解くのは危険すぎます⚠️

 

理想(ガチの理想)はそれぞれ3年分解くことですね。

ちなみにぼくは全部は3年分解けませんでした。

皆さんは早めに併願過去問解くことをおすすめします🙌

ぼくの後悔を晴らしてください🤙

あくまで、私文の個人的な意見なので、

一意見としてとらえてくださいね!

2022年 11月 17日 併願の過去問をいつどのくらいやったか~櫻井編~

 

こんにちは!

担任助手2年の櫻井です。

 

急にテレビCMがクリスマスだらけになって、

びっくりしてます!

 

そしてさすが11月!

年末なので毎日が秒で過ぎていく感覚がします(~_~;)

 

冬は私の誕生日もあるしクリスマス正月なのどのイベントがたくさんあって大好きです❤️

 

 

今日のテーマは

 

「併願の過去問をいつどのくらいやったか」

 

ということで、私の経験を話していきます。

 

 

最初に言っておくと私は

めちゃくちゃ過去問解きまくりました。

 

 

 

 

こんな感じで傾向まとめて書いたりもしてました^^

 

 

こんなに解いた理由としては、

①自分が緊張しいであること。

②大学学部の傾向を知り効率よく勉強できること。

 

がありました。

 

①は私自身、模試でさえもガチガチに緊張してしまうタイプだったので

本番見たことある問題であることによって

最低限落ち着いて問題を解けるように

解きまくりました!

 

②はそのままの意味です。

闇雲に勉強するより、受験校の問題傾向を知り、特化した勉強をした方が効率がいいからです。

並び替え問題が出題されないのに並び替え問題やりまくってるの時間の無駄じゃね?

ってことです(  ̄▽ ̄)

 

具体的にやった年数を言うと

第一志望校は10年分×5周=50年分

自分の第一志望校の学部が他学部に比べて特徴的な問題形式だったから尚更やったっていうもあります。

 

第二志望校から第四志望校までは

第一志望校と同じ大学だったので、

「そこの大学に受かりたい!」というこだわりも強く

5年分×3周=15年分以上はやりました。

 

それ以降の志望校も

MARCHラインは

5年分×2周=10年分

 

それより合格可能性の高い大学も

最低3年分は解きました。

 

どの大学も上の②つの理由があって解きまくってました。

 

 

この方法をとって、

◎なにより受験本番に見たことある形式であること

◎この会場にいる誰よりもこの大学学部への対策をしてきた、熱意がある

 

と言う自信をもててめちゃくちゃ自信持って落ちるわけないなー♩っていう気持ちで挑めました♩

 

気持ちで負けることは絶対にありませんでした。

 

この量を必ずやらないと受からない!ということを言いたいわけでは決してないです。

 

自分が自信を持って試験に挑める程度の過去問は解くように頑張りましょう(^_^)!

 

ぜひ気軽に相談してください~~

 

2022年 11月 16日 併願の過去問をいつどのくらいやったか~工藤編~

こんにちは!

東進ハイスクール登戸校担任助手の工藤です!!

 

昨日まで設計課題に追われていてとっても忙しかったです。

やりたいと思っていたことですが

やっぱり想像以上に大変で苦しめられました。

 

焼肉だったり串カツだったり、

おいしいものでモチベを保っています。

この前食べた上げ餃子がめっちゃおいしかったです!

ですがやっぱり完成した時の達成度は何物にも代えられないですし、

総じていうと楽しかったです!

 

さて今日は、

併願の過去問をいつくらいからやったか

についてお話します。

2年前の記憶って案外なくなりますねー。

おぼえている範囲でお話しすると

第二志望は5年分12月中に終わらせる、第三志望以降は2年程度解く、

という事を目標にしていた気がします!

なのでこの時期には解き始めていましたね。

私は第2志望も志望度がとても高く、

第1志望か第2志望に行ければとっても嬉しい!!!

という感じだったので結構早めから解いていました。

逆に第4,5志望以降は

どんなもんかは知っておこう~、

くらいのかんじだったと思います。

 

偏差値だけでなく、

案外学校の系統によって

得意不得意が分かれると思います。

後回しにせず、触っておきましょう!

2022年 11月 14日 併願の過去問をいつどのくらいやったか~佐野倉編~

 

こんにちは!

担任助手の佐野倉です!

 

聞いてください!

最近ついにダーツ&油そばデビューしました🏹

 

6月くらいから

ダーツ、岩盤浴、サウナ、油そばに

めっちゃ行きたかったので念願でした☆彡

半年経ってやっと叶った!!!

 

初めての油そばは明大前の「武蔵野油学会」ってところです

味が濃いめで好みの味でした

初めてのダーツはご飯屋さんについてたところでやって

一昨日はダーツのお店で夜通しやりました

 

なんでこんなにやりたかったかというと

やっぱ大学生ってそういうことするイメージがあったからです(笑)

でもほんとにやってみたら楽しかったです!

見事にはまってます

早く岩盤浴もデビューしたいなあ、、

ラーメンより油そば派でした

 

 

今日は昨日に引き続き併願校についてお話します!

今ちょうど3年生は受験校調査もしてるので迷ってる人は要チェック❕

 

って言っても私は特殊なんですけどね

ちょうどこの時期くらいに第一志望校が実はあんまり行きたくなくない?

って思い始めて第一志望校がなくなって

最後はここなら行ってもいいかなってところを受けまくったので

全部が第一志望で全部が併願でした

 

だから単ジャンが終わったら、

志望校を変えて単ジャンをもう一周して、

その後11月上旬から12月中旬までMarchあたりの赤本を

めちゃめちゃ解きました。

とりあえず受ける中でも明治がナンバーワンだったので

明治の全学部は10年分を三周しました

あとは青学の理工も5年分を三周しました

安全校の日大とか法政は二次直前に1年分を一周したくらいですね

 

元々単ジャンの復習ノートがあったので、

過去問で新たに得た知識はそのノートに書き足す感じで復習してました!

 

私の併願はこんな感じですね

わかんないことがあったらまたなんでも聞いてください!!

 

 

2022年 11月 13日 併願の過去問をいつどのくらいやったか~中村編~

こんにちは!

布団が俺を離さない

担任助手の中村です

 

そうです、この時期です、掛布団が俺の事を包んで離さなくなりました

俺の中の天使悪魔が毎日闘ってます

天使は言います「今すぐ起きて1限に行きなさい」と

悪魔は言います「こんな寒いのだからまだ起きる必要はない」と

いつも僅差で天使が勝ちます(たまーに悪魔が勝っちゃうときもあるけど…)

皆さんは朝から希望を持って目覚め、昼は懸命に勉強し、夜は感謝の気持ちを持って眠れるようにしましょう(麻生太郎風

 

さて、今日のテーマは

「併願の過去問をいつごろから始めたか」です

 

そろそろ受験生は併願校についても考える時期になってきたかなと思います

僕自身は併願校の過去問は今の時期からぼちぼち解き始めていました

というのもこの先、併願校に時間をかけていくことがどんどんできなくなるからです

 

今、皆さんは第一志望の対策をしていると思います

12月に入ったら、共通テスト一か月前なので、それの対策をしていきます

今のうちから少しずつやっておかないと対策できるのが共通テスト終わった後の数週間になってしまいます

併願だとしても最低三年分は過去問解いておきたいし、いくつか併願校はあるはずなので本当に時間が無いです。

 

僕は第一志望の対策をしながら、併願の中で一番優先度の高い学校の過去問を5年分を解いてました

僕自身、早めに対策し始めたとは言いながら、結局全ての併願校の過去問を三年分は解けなかったので、受験生はそれぐらい時間が無いという事を念頭において欲しいです

 

体調に気をつけながら、受験本番まで駆けぬけていきましょ

 

 

写真なかったから学校の近くの背脂多めラーメン

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。