ブログ
2022年 11月 1日 月曜日の勤務者紹介!
こんにちは!
本日から一週間「固定勤務紹介」が始まります!
月曜日分の紹介は月曜勤務者唯一の女子、
開坂が担当させてもらいます!
よろしくお願いします!
まず一人は
「鹿島岳斗」担任助手です。
明治大学理工学部の三年生で
効率重視の頼れる先輩です!
そして2人目は
私、「開坂佳奈」です。
横浜国立大学教育学部2年生で
一緒に働く同期からは
「いるだけで場が明るくなる」と言われます!
(=うるさい?笑)
3人目は、
「欠宏太朗」担任助手です。
明治大学経営学部1年生で
しっとりおっとり優しいボーイです!
4人目は
「小丸泰知」担任助手です。
上智大学理工学部1年生で
部活に勉強に何でもできるスーパーボーイです!
5人目は
「前原諒太」担任助手です。
横浜国立大学理工学部1年生で
太陽のような温かい心で
いつでも相談乗ってくれます!
最後は
「三宅奏大」担任助手です。
東京理科大学工学部1年生で
いつも冷静に判断しながら
私たちを支えてくれます!
そしてこの曜日の強みは
なんといっても「理系科目に強い」
という事でしょう。
難しい内容が多い理系科目も
理系の担任助手が
バシッとわかりやすく教えてくれちゃいます!
皆さんどんどん質問に来てください(^▽^)
もちろん理系以外の質問でも、
相談でもなんでもお待ちしています!
皆さんの力になれるよう勤務者一同
頑張っていきますのでよろしくお願いします!
2022年 10月 31日 好きな大学の授業~前原編~
HAPPY HALLOWEEN!
担任助手1年の前原です!
このブログの公開日10月31日はハロウィンです!
みなさんは何をしましたか?僕はいつもと変わらない日を過ごしました。
そういえばハロウィンの起源って何だろう?と思い少し調べてみました。
ハロウィンは古代ケルト人の儀式「サウィン祭」という秋の収穫祭が起源と言われています。
お菓子を配るようになった理由は、彷徨う悪霊を遠ざけるため「お菓子をあげるから帰ってください」とお願いする目的があるようです。
ほかにも様々な説があるようなので気になる方はぜひ調べてみてください!
(気になったことを調べる習慣はとても大事です!笑)
さて、今回のテーマは「好きな大学の授業~前原編~」です。
んー難しい…
今のところ基礎的なことを学ぶ科目ばかりなので、特別好きな授業がないのが現状ですね。
毎回出される課題をこなすことで精一杯です。
数年後、充実した研究をするために今頑張っているという感じです。
ちなみにこれが今期の時間割です。
物理、数学が多いですね。
そういう意味では、「イスパニア語」や「化学実験」などは気分転換になる授業です。
今回はイスパニア語について少し紹介します。
みなさんイスパニア語と聞くとピンときづらいかもしれませんが、
いわゆるスペイン語です。
4億近い話者人口を持ち、英語,中国語に次いで3番目に使用されている言語です。
中南米では国際語となっています。
そしてスペイン語のいいところは日本語と英語の両方の要素を兼ね備えているところです。
日本語のように語順の自由度が高く、単語は英語のつづりと似ているものがたくさんあります。
ただ、主語が誰かによって動詞の形が全部変わることや、それぞれの名詞に文法上の性別があるのが難しいところです。
授業は20人弱の比較的少人数で行われ、アットホームな雰囲気が好きです。
みなさんも第2言語を選ぶ際にはスペイン語を選択肢のひとつに入れてみてください!
¡Hasta luego!
2022年 10月 30日 好きな大学の授業~工藤編~
こんにちは!担任助手2年の工藤です。
寒いですね~。
耐えられず、家にある中で一番暖かいコートを出しました!
最近は朝学校に行くときに
自販機で温かいお茶を買っています。
缶のコーンスープも飲みました!
冬ですね!!
今日は私の好きな大学の授業についてお話します。
好き、と考えると難しいですが、
挙げるとすると設計製図です。
建築学科と言えば!という感じですよね。
これがやりたくて必死に受験勉強をしました。
ですが実は今、一番苦しめられている授業でもあります。
まず単純に作業量がめっちゃ多い!!!!
製図室でめっちゃ寝てます。
建築学科は忙しいで有名だと思いますが想像より大変でした。
前期はトレース課題といって、有名建築の図面を書き写したり、
模型を作ったり、ということをしていました。
後期は設計がメインで、
今はコミュニティセンターの設計をしています!
案を提出して、先生から評価を貰い、
指摘された部分やほかに思い付いたところなど、
更に改善した案を毎週提出します。
周りのレベルの高さに驚かされたり、落ち込むこともありますが
やっぱり何かをつくることや考えることが好きなので楽しいです!
皆さんは大学でどんな授業を受けるのが楽しみですか?
興味のある授業など探してみて下さい!!
2022年 10月 29日 好きな大学の授業~岡﨑編~
こんにちは!担任助手1年の岡崎美羽(おかざきみわ)です!
いつのまにか秋を飛び越して冬になってしまいましたね〜
毎週金曜日は実験なのですが、今日はDNA鑑定をしてきました!
普通は実験室ではスマホは使用禁止なのですが、今日は写真を撮ることができました〜
ゲルを電気泳動させてDNAを長さで分けます。
長いほど電気泳動しにくいのでたくさん線がでるんですね!
ということで、わたしの好きな大学の授業は実験です!
農工大の工学部1年は、応用化学科だけ毎週実験があります^_^
実験は予習とかレポートがめちゃくちゃ大変で、
ちょっと書式間違えると減点されます。つらいです。
ですが、わたしの授業では唯一座学ではないし、レポート書いたり、
フローチャート書いたり、理系らしさ(?)が1番ある授業です。
実験してる時は純粋に楽しいです!
わたしは将来研究職に就きたいので、1年生から研究のしかた、
レポートの書き方を身につけられるのはすごく助かっています…大変だけど!
わたしの実験班はいつも実験終わるのがビリなのですが、
実験は早さよりも正確な結果が大事なので気にしていません!笑
この後は大学入試で見かける無機イオン分析、
アセトアニリドの合成をやるみたいです!!
みなさんも大学入って勉強したい事とかいろいろあるとおもいますが
それに向けて勉強頑張ってください!
2022年 10月 28日 好きな大学の授業
こんにちは!
担任助手の佐野倉です!!
最近本当課題に追われてます、、
特に日曜から火曜が大変で
日曜は微積のテスト
月曜は実験レポート(Word12枚分くらい)
火曜は実験の予習レポートの
締め切りがあるんですよ
でも水木は東進だし木金は1限だし
金曜の1,2限はプログラミングで
予習していかないと死んじゃうから
秋学期鬼忙しい!!
でもでもでもでも!
そんなプログラミングが意外とおもろしいんですよ
ってことで今日は私の好きな授業を紹介します!!
それはずばりプログラミングです
プログラミングは総合数理学部といえば!って感じの授業ですね
正直何やってるのかわかんないことも多くて、イライラするし大変なんですけど、プログラムが正しく実行された時はめっちゃ嬉しいし
ゲームとかがどうやって動いてるのかっていうのが段々わかってきて、凄いなあって感動します
この間はPC版オセロのプログラムを書きました!
まずプレイヤーを2人作って最初の4つの駒を置いた状態を作ります。ここまででも本当に大変なんですよ?
白と黒の駒を描くだけなら簡単なんですけど、それとプレイヤーを連動させるのがむずいです
次に条件を加えていきます
・マウスがマスの中にある
・そのマスの周りに相手の駒がある
・その相手のマスの隣に自分の駒がある
これを全て満たした時に自分のマスの駒を描く
こういう風に1つ1つプログラムを書いていきます
プログラミングを始めて思ったことは、パソコンとかそういう機器って思ったより頭悪い。
察してよ〜って感じのことも1つ1つ丁寧にかかないとエラーで実行出来ないんです
だからこそ?プログラミングって奥が深くておもしろいです
多分総合数理学部に限らず理系に進めばプログラミングやる人多いと思うので、大学ってやってみてください!
今流行りですからね^ – ^
もっと凄いのがかけるようになったら、また紹介したいです!!