ブログ
2022年 2月 24日 担任助手紹介〜鹿島編〜
こんにちは!
明治大学 理工学部 機械情報工学科 の
鹿島 岳斗 (かしま がくと)です!
よろしくお願いします!
私は文武両道をモットーにしている
桐蔭学園中等教育学校出身でした。
私も高3の夏まで
軟式野球を続けて
最後の大会では
県3位に貢献しました。
私の第一志望は
明治大学ではなく
慶応義塾大学でした。
志望理由は
No.1の大学に入りたかった
という事です。
私は好きな科目だけで勝負したいと
思っていたので私立を目指しました。
私立理系の中で一番は
慶應義塾大学だと
思っていたのでそこを目指しました。
結果は落ちてしまいましたが、
その気持ちは変わりません。
その中で
私は浪人という形でなく
大学院で達成したいと考えました。
なので
大学でも勉学を惜しまず
文武両道に励みたいと思います!
部活生は
最後の追い上げが凄い
とよく耳にしますが
その通りだと肌で感じました。
自分が受かった大学は
全てE判定でしたし
自分でも驚くぐらい伸びているのを
実感しました。
高2の秋や高3の春でやめるか
悩んだこともありましたが
最後まで続けてよかったと思います。
部活生の強みは
集中力や効率よさ
にあると思います。
部活生のみなさんは
最後まで自分を信じて焦らず
部活を頑張って欲しいです!
私も全力でサポートします!
結果は後からついてきます。
また、私は数学 物理 化学 を
選択していたので理系の皆さん
いつでも質問相談待っています!
よろしくお願いします!
2022年 2月 23日 担任助手紹介~開坂編~
こんにちは!
本日は担任助手紹介2日目です。
宜しくお願いします(^▽^)/
横浜国立大学、教育学部に通っている
開坂佳奈といいます。
まずは
「開坂」の苗字は
全国に120人しかおらず
結構めずらしいらしいっていう
あまりよく分からない情報から(笑)
私には中学校の頃から
”学校の先生になりたい!”
という夢があり、
今も大学で子供たちと触れ合いながら、
教育についてたくさん学んでいます!
小学校からずっと続けているダンスも
今までやってきたジャンルとは
違ったものに挑戦してみたり、
自分よりもはるかに上手い人から
刺激をもらったり、
大学でサークルに入りながら
日々楽しく頑張っています!
私の受験は
「AO入試 」でした。
小論文や面接に加え
共通テストの点数も重要になってくる
忙しい入試方式ではありましたが、
第一志望は譲りたくなかったので
努力して根性で合格しました!(笑)
皆さんも
第一志望は絶対に譲れないと思います。
今それに値する勉強が出来ているでしょうか?
もう一度自分が目指す所と
それに必要な学習を見つめ直し、
ここからまたギアをあげて
勉強していきましょう!
皆さんの頑張りを
心から応援しています!
明日は担任助手紹介3日目、
鹿島担任助手です!
お楽しみに~
2022年 2月 22日 今日から始めます!担任助手紹介~田中編~
こんにちは!
久しぶりにブログを書くので
気合を入れていきます🔥
本日のテーマは
担任助手紹介~田中編~
です!!!
これからブログのリレー形式で
担任助手が自己紹介をしていきます
東京農業大学の農学部に所属している
田中 元と言います。
4月からは大学4年になります。
高校は県立の住吉高校に通っていました。
高校では硬式野球部に所属していました。
小1から12年間野球をやり、
高3の夏に引退しました。
ポジションはキャッチャーです!
受験時代の第一志望校は
明治大学の農学部を志望していました。
科目の生物が好きで、
生物にかかわりが深い学部を探し、
農学部を志望しました。
この大学を志望したのは、
私立系の農学部で
一番高い所を目指そうと思い、
この大学にしました。
生物受験の人はそこまで数は多くないですが、
もし生物基礎・生物で
分からないところがあれば
気軽に質問してください!
高校生活は部活・行事・勉強で
とても忙しい毎日でしたが
1度しかない学生生活です。
どれか一つしか頑張らないのは
非常にもったいないと思うので、。
どれも全力を注ぐみなさんの学生生活を
サポートできればなと思います。
明日は開坂担任助手です!
それでは~
2022年 2月 21日 模試の復習をしよう
皆さんこんにちは!
担任助手一年の吉良です!
昨日の模試が終わって
今日はまた月曜日。
おそらく学校の定期テストが近い人が
多いんじゃないでしょうか?
しかし、模試を受けただけで
受けっぱなし状態にしておくのは
とてもとてももったいない!
試験勉強ももちろん大事なんですが
出来ればもしも受けてすぐに自己採点して
復習をするというところまでワンセットで
頑張ってやりきることが大事だと思います
模試の問題を鮮明に覚えているうちに
問題の復習をする。
どこがどういう間違い方をしたのか
何故わからなかったのか
問題をよく覚えている受験直後なら
より正確に復習できるわけです
東進の模試は結果が返ってくるのが速いので
結果でてからでいいやと甘えてしまうところも
あるかもしれませんが
まず自分で直後に自己採点するという
癖をつけておかないと
本番に痛い目を見るかもしれません
自己採点して復習するという流れは
本番にも役立つ一種のルーティンです
皆さんもまずは
模試の後に自己採点をして
自分の上手くいかなかったところを
どんなに忙しくても
少し時間を取ってチェックしてみる
時間を作ってみる癖をつけましょう!
2022年 2月 20日 今日は共通テスト本番レベル模試です!
こんにちは!
タイトルの通り、本日は
共通テスト本番レベル模試です!
しかも今回は、新学年になっての
第一回ということになります。
新たな気持ちで取り組んでみて下さい。
また、これは毎回のことですが。
①問題用紙への解答書き込み
②試験終了後に即自己採点
③すぐにできなかったところの復習
この上記の3ステップを必ず行いましょう!
模試をただ受けるだけではなく、
しっかりと
意味のある模試
成績を上げるための模試
にしてきましょう!
また、模試終了後は
東進生は
解説授業も受けられるようになります。
是非、復習の際に活用していきましょう!
では皆さん
全力で頑張りましょー!!