ブログ
2022年 2月 4日 受験一年前は何してた?~吉良編~
皆さんこんにちは!
担任助手一年の吉良です
今回のテーマは
受験一年前何してた?
ということで、僕の受験一年前の
お話を少ししたいと思います
高校時代、僕は吹奏楽部と放送部に
所属していました
全国的にそうだと思いますが
吹奏楽部はだいたい三月に
定期演奏会なるものが行われるわけで
まあ僕も例にもれず
それに向けての練習をしていました
一年で最も忙しい(コンクールととんとん)
そんな時期がちょうどこの頃です
パンフレット作る係の人が
定演前に色々あって雲隠れしてたので
その人に代わって定演パンフをつくり
毎日の部活で演奏の練習をする日々
部活が終わったらすぐに東進に来て
一コマは何とか頑張る
というのを毎日のサイクルにしていました
結局少ししたらコロナの関係で
定期演奏会どころか
学校も、もっと言うと東進も
休校。中止。という結果になり
その後大きく生活が変わったんですが
それまでの間は忙しさの中に
時間を見つけてコツコツと
やっていくことを
頑張っていました
もっとも、運動部に比べれば
肉体疲労はない部活だったので
まだましではあったんですが
それでも少なくとも一般的な
高校生に比べれば兼部の影響もあって
忙しくしていたので
その中でも時間を見つけられる
というのは間違いないと思います
あと一年
長いようで短いです
残りの時間を大切に
勉強を進めていきましょう
2022年 2月 3日 受験一年前は何してた?〜鹿島編〜
こんにちは!
鹿島です。
受験1年前何をしていたか
~鹿島編~です。
自分の受験前は勉強と
部活しかしていませんでした。
部活は野球を放課後練習を週5日、
朝練を週5日やっていて
毎日部活三昧でした。
その中で勉強をしなければならなかったので
朝5時くらいに起きて
登校の電車やバスで勉強して
朝練の前に図書館で1時間勉強して
昼休みに昼食べずに図書館で勉強して
部活の前時間があったら勉強して
下校の電車やバスで勉強して
東進に行って勉強して
みたいなのを繰り返いしていました。
今振り返れば、きつかったと思いますが
部活をやっている分
勉強の時間を確保できていないので
必死でした。
今部活が最後の大会が控えてきて
一番大変だと思います。
部活のせいにはできますが
部活のせいにしたら合格しません。
あと一年の辛抱です。
頑張りましょう!
2022年 2月 2日 2月になりました!
こんにちは!
担任助手の開坂です。
もう2月ですね、、、
私はついこの前に
「Happy new year!」
と言ったばかりな気がしてます(笑)
2月に入り、
次の学年に進むまで約2ヶ月になりました。
学年が変われば、周りの環境も大きく変わると思います。
高校2年生は受験学年になりますね。
この前まではそんなに意識もしなかった
大学受験がグッと自分事になります。
今のうちに出来る勉強を行って
更なる成長を遂げられるようにしましょう!
高校1年生は1つ学年が上がると
凄く忙しくなると思います。
部活と勉強の両立が上手く行えるかどうか、
という事が鍵になります。
今から勉強の貯金は必ずしましょう!
そして受験生。
今まで本当によく頑張ってきました。
あと少しの辛抱で
皆が笑顔になれる時が来ると思います。
自分のやってきたことに誇りをもって
ラストスパート駆け抜けて下さい!
皆さんの勉強の頑張り、
そしてそれ以外の頑張りも
全力で応援しています!
2022年 2月 1日 受験シーズン!この期間を乗り越えるためには。
こんにちは!
大学3年の田中です。
今日から2月に入りますが
私立大学の一般入試が本格的に
始まる時期だと思います
今日が入試の1発目である人は
多いのではないでしょうか。
入試に集中したいと思いますが
世間は新型コロナの流行で
大慌てですね。
マスクを外さない
家に帰ったら手洗いうがい
これは徹底しましょう!
私立入試本格スタートに伴って
今日のテーマは
受験シーズン!この期間を乗り越えるためには。
です!
受験生にとって本番を迎えるこの時期に
重要であると思うことをお伝えします。
それは
入試の手ごたえや合格発表の結果に
一喜一憂しすぎないこと
です!
多くの人は
併願としている大学から入試が始まり
一番最後に第一志望校や挑戦校の入試を
迎えると思います。
併願を受けた際に綿密に対策をしていたとしても
「全然解けなかった。。」
ということも可能性は0ではないですし、
僕が受験生の時も入試一発目で
解けずに絶望していたのを覚えています。
こうなると
「併願の大学で全然解けなかったなら
もう第一志望なんて絶対解けないや。」
という風に考えてしまうかもしれませんが
そう考えてしまう必要は
全くありません!!
どんなに併願校の試験がよくなかったとしても
第一志望で挽回するチャンスは絶対にあります。
また、今まで一番対策してきたのは
第一志望校ではないですか??
少しでも合格するチャンスがあるのなら
あきらめてしまうのはもったいないです。
受験は実力ももちろん大事ですが
実力を発揮するためのコンディションや
メンタルケアも重要であると思います。
なので、
終わったことにいちいち悩むよりかは
次の試験のことを考えた方が
圧倒的に生産的です。
受験生はぜひ意識してみてください!
2022年 1月 31日 ラストメッセージ~中禮編~
こんにちは!
受験生のみなさんは
私立大学の試験が
少しづつ始まってきましたね。
いつも言っていますが、
みんな緊張していますし、
試験監督も
きっと緊張しています(笑)
「緊張」は一旦放置で
誰よりも真剣に目の前の問題と
向き合ってください!
さて、突然なのですが
私はこの冬をもって
東進ハイスクール登戸校の
担任助手を卒業することになりました。
一足早くラストメッセージを
ここに綴らせて頂きます!
私は受験勉強、
そして担任助手での経験を通して
自分を変えることができました。
今までは思い込みが激しいうえに
頑固な性格だったので、
何をやっても
上手くいかないことが
殆どでした。
ですが、成績最底辺から
ライバルの多い有名大合格を
目指したことによって、
勝つための戦略を考えて
行動する習慣がつきました。
そして、担任助手になり、
自分が考えたことが
自分の勝ちのためだけではなく、
他の人のためにもなる幸せを
知りました。
今では
大抵のことは上手くいくようになり
自信がつきましたし、
最近は戦略を考えようと思って
考えているのではなく、
自然と起こした行動が
あとから振り返ると
勝因になっていた
なんてこともあります(笑)
こんな風に
自分を変えることができたのも、
成功者の背中があったからです。
尊敬する人、
成功を収めた人には
とにかく話を聞いて、
徹底的に真似をして、
頭の中を知ろうと努力しました。
そして、
ただ真似をするのではなく、
言葉にして、抽象化して、
本質を考え、
他の事にも
応用できるようにしました。
これが私を変えた
思考・行動パターンです!
堅苦しい文章に
なってしまいましたが、
どのようなことでも
当てはまると思うので、
一度意識してみてほしいです。
とはいえ、
幸せを感じる瞬間は
人それぞれ違うと思います。
実現に向けて
何度も失敗して
自分だけの成功体験を
勝ちパターンを見つけて下さい!
私はみなさんのことを
ずっと応援しています。
私も次のステージで頑張ります!
ではでは!