ブログ
2021年 9月 11日 勉強のモチベーションが上がらない時には〜吉良編〜
こんにちは!
担任助手1年の吉良です。
自分が受験生だったとき
勉強へのモチベーションは
あまり高い方ではなかった
と、自分では思っています
そもそも勉強自体が
そんなに好きじゃなかったし
結構ゲーマーなので
ゲームしたくてたまらなかった
そんな感じの人間でした
まあだからといって
遊んでばかりでは
どこも受からないので
とりあえず僕は家では
全力で息抜きをする
と決めて、それ以外の場所で
勉強を頑張ると
決めていました
毎日学校と塾に通いつめ
閉館まで頑張って家に帰り
短い時間ですが全力で
自由にすごす。
元もと家じゃ集中できない
タイプだったので
無理に家でやらず
明日塾で頑張るモチベを
養っていました
もちろん家でもやれるし
モチベーション高く
保ち続けられる人は
家でもやった方がいいですが
少し息抜きしたいなら
やってみるといいかも
しれません
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の招待講習のお申込も
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 9月 10日 勉強のモチベーションが上がらない時には〜迎編〜
こんにちは!
迎です。
この前のブログで
夏!!!
と言っていたのに
なぜかもう寒いですね(^^;
という事で
今回は
勉強のモチベーションが上がらない時には
〜迎編〜
という事でやってみようと思います!!
みなさん
モチベーション
高いですか?
低いですか?
この時期の私は
低かったです。。。。
行事が終わり
完全に
燃え尽き症候群でした(^^;
そこで!!
どのようにモチベを高めたのか
早速話していきます
ずばり
一番お気に入りの
映画を見ていました
映画の中で
東京の各所が映し出されるシーンが
あるのですが
そこに受験が終わったら
絶対にいくぞ!!!
という思いを
モチベが下がった時に
思い出して
モチベにしていました!!!
自分の好きなもの
というのは
自分にすばらしいパワーを
くれます
ぜひモチベが下がった時は
自分の好きなものに
ぼーっとして
没頭してみて下さい!!
では!!
2021年 9月 9日 勉強のモチベーションが上がらない時には~開坂編~
こんにちは!
担任助手の開坂です!
段々と寒くなってきました。
私は冬が大の苦手なので
この先生きていけるのか心配です、、、
今日話すテーマは
「勉強のモチベーションが上がらない時には」
です!!
一生懸命勉強を頑張っている人でも
「勉強に力が入らない、、、」
そう思うことは誰にでもあることだと思います。
そして
そう考えることは
何も悪いことではないと私は思います。
私も高校三年生の時に
同じように考えてしまう時がありました。
成績が伸びず、
勉強に対するやる気を失いかけた時に
私が常に思い起こしていたことは、
「今なんで勉強しているのか」
ということです。
皆さんももう一度考えてみて下さい。
なぜその大学を目指したのか、
大学受験のその先には
自分に何が待っているのか、
何かしらやりたい事や
将来の目標があるからこそ
今頑張っているのではないのか、
ということを。
それを考えてみれば
今やらなければならないことが
確実に見えてくると思います。
自分の未来は
自分にしか変えられないものです。
そして
他の誰にも左右されるものでもありません。
辛くなったときは
少し休んでもいいと思います。
でも
もう一度自分を奮い立たせて
机に向かうことだけは
諦めないでほしいと思います!!
2021年 9月 8日 勉強のモチベーションが上がらないときには~寺口編~
こんにちは!
担任助手3年の寺口です!
今日は
勉強のモチベーションが
上がらないとき
どのように対処していたか
僕なりの方法を
お伝えするので、
みなさんの勉強に
役立ててもらえれば
幸いです!
モチベーションが
なかなか上がらないとき、
僕が実際にやっていたのは、
簡単な勉強から始める
という方法です。
勉強をする上では、
「授業を丸々一つ受ける」
高校3年生なら
「過去問を解く」
など、取り組むには
ある程度の気力が必要な、
“重めの勉強“がある一方で、
「高速マスターをする」
「簡単な問題集をやる」
といった
“軽めの勉強”
もあります。
漠然と
「勉強面倒くさいな」
と思っているときは、
前者の
“重めの勉強”
が頭にあることが
多いのでは
ないでしょうか。
そこでおすすめなのが、
取っ掛かりとして
“軽めの勉強”
を少しやってみる
というものです。
“軽め”であれば
勉強の内容は
なんでも構いません。
なるべく簡単なものだと
より良いです。
中学校レベルの
文法問題や、
初歩的な数学の
計算問題など、
本当に簡単なものなら
やる気が出ないときでも
少しは取り組めるのでは
ないでしょうか。
そういった簡単な問題を
やっているうちに、
だんだんと身体は
勉強モードに
なっていきます。
その状態であれば
“重めの勉強”であっても
勢いがついたまま
取り組めると思います。
ぜひみなさんも
一度試してみてください!
2021年 9月 7日 夏休み後のモチベの保ち方①
こんにちは!
最近は外の空気が
ひんやりしてきましたね~
秋の訪れを感じています!
楽しみです!
さて、受験の天王山である
夏休みが終わりましたね。
この夏休みで
1日8時間勉強することが出来れば
8時間×40日=320時間
つまり通常時の平日に
1日2時間勉強していた人の
5ヶ月分に相当します。
15時間の勉強を継続できた場合、
600時間になります。
これだけの時間を
フルに活用できた方は
周りの受験生と
一気に差がついたことでしょう!
ブログを読んでいるみなさんは
いかがだったでしょうか。
100%頑張れた人も
そうでない人も
目標達成を目指す限り
これからも頑張ることに
変わりはありません。
気を抜くことなく
モチベーションを
保ち続けて欲しいです。
ということで
夏休み後の
モチベーションの保ち方を
考えてみました。
1つ目は
学校の友達を意識することです。
夏休み前と比べて
勉強面で成長している友達が
いるかもしれません。
オンライン授業や分散登校で
友達に会えるチャンスは
少ないかもしれませんが、
機会があれば
成功の秘訣を聞いてみて下さい!
私も学校の友達は
ライバルであり、戦友でした!
困難を乗り越えた仲間なので
今でも仲が良いです(笑)
2つ目は
志望校に行ってみることです。
どうしてもやる気が起きないな
と思ったら、
自分の志望校に行ってみて下さい。
中に入ることは出来ませんが、
受験に成功した先のイメージを
持つことにつながり、
やる気が湧いてくるはずです。
その日以降、
今まで以上に
頑張れるのであれば
勉強時間を削ってでも
足を運ぶ価値があると思います。
移動時間に勉強できるので
ダメージも少ないです◎
あくまでも
私の経験上のアドバイスですが、
騙されたと思って
実践してもらえたら
嬉しいです!
次回のブログもお楽しみに☆彡