ブログ
2021年 6月 30日 定期テストどうしてる?
こんにちは!
1年担任助手の開坂です!
本日のテーマは
「定期テストどうしてる?」です
突然ですが、
皆さんは定期テストを
どの様に考えているでしょうか?
「学校で良い成績を取るためのもの」
と考えていますか?
私が高校生の時は
「自分の知識を固める機会」
と思ってやっていました。
東進の受講や学校の授業で
自分の知識にしたものを
定期テストのアウトプットで
より定着させ、
そして模試に挑みます。
模試の為の1ステップとして
活用させていました!
1年生、2年生、
3年生の中でも一般受験の人、指定校の人など
人それぞれ定期テストの重要性は
異なるとは思いますが、
誰にとっても
全く必要のないものでは
決してありません!!
今の自分の力になると思って
定期テストにも全力で
取り組んでいきましょう!!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の招待講習のお申込も
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 6月 29日 物理の勉強法②
こんにちは。
2日続けて須崎です。どうも。
今回も昨日に引き続き、
物理の勉強法(後編)を
ご紹介していきたいと思います。
③公式の意味を理解すること
皆さんもご存じの通り、数学と同様、
物理にも公式がありますよね。
ここで、皆さんは
物理の公式について
なんとなく覚えたり
丸暗記していませんか?
公式を丸暗記しているだけでは
いずれ限界がきてしまい、
入試問題などでの応用が
効かなくなってしまいます!
公式の意味を理解することで、
物理の理解も深まっていきます。
公式を丸暗記するのではなく、
この公式にはこういう意味があり、
そのためにどんな構成になっているのか
などを理解しましょう。
これらを意識していれば、
問題文中での公式を使う条件などが
分かり、
早く、正確に問題を解けると思います!
④一問一問を丁寧に解くこと
いや、
ここまできて最後にこれかよ!
と思っている皆さん、
物理は考え方が分かっても
複雑な計算を正確に、
そして、
素早く解くことが出来なければ
点はもらえません。
確かに考え方や思考力の方が
勉強するうえでは大切で、
計算式などを立てることができないと
元も子もないんですが、
そこまでできてるのに
計算で間違ってしまうと
もったいないですよ!
しっかり計算力をつけて
確実に点に繋げていきましょう!
前後半合わせて
4つのポイント
を説明していきましたが、
問題を解く際に
是非、意識してみて下さい!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の招待講習のお申込も
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 6月 28日 物理の勉強法①
こんにちは。
緊急事態宣言が終わり、
昨日初サークルがあって、
筋肉痛がえぐいです。
須崎です。
今日は
物理の勉強法
についてご紹介したいと思います。
そもそも物理とは、、、
「物体の運動を解き明かす」科目ですね。
物理を学ぶことによって、簡単な
未来予測
をすることが可能になります。
では、本題に入ります。
物理を勉強するときに
意識した方がいいポイントは
大きく分けて4つあります。
前後半で2つずつ書いていきます。
①事象のイメージをつかむこと
物理の全ての分野は
現実で起こっていること
を扱っています。
つまり
物理ではこれらの事象を
イメージする力
が問われています!
事象をイメージすることによって
問題の理解度が上がり、
解きやすくなります。
そして、
事象をイメージをするためには
図を描くこと
が必須です。
問題を一通り読んだら、
図を描く癖をつけましょう。
②単位、文字を意識すること
式を立てる際に
左辺と右辺の単位を意識していますか?
おそらく、ほとんどの人は
意識していないでしょう、、、
自分もそうでした。笑
正直、
これらをあまり気にしなくても
そこそこ問題は
解けてしまうんですよね。
でも、国立二次私大の過去問を
解いていくうちに
気付いてしまうんです。
式が間違っている、、、。
普段から単位を意識して
問題演習に取り組むことで
ケアレスミスをなくすことができ、
正確性も上がっていきます。
前半では、
2つのポイントを説明してきましたが、
物理を解くうえで
これらは非常に大切になってきます。
ぜひ、意識してみてください。
明日は後半の物理のポイント2つ
を紹介していきたいと思います。
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の招待講習のお申込も
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 6月 27日 政治経済の勉強法
こんにちは!
夏らしい日が増えてきましたね。
水分補給を忘れずに
頑張りましょう!
さて、本日は
政治経済の勉強法をお話します。
日本史や世界史などを選択している人も
ぜひ参考にしてくださいね。
私が意識していたことは
2つあります。
1つは
学校の授業をしっかり聞くことです。
東進の映像授業でも
政治経済をとっていましたが、
学校の授業もしっかり聞いていたので
知識の吸収率がより高くなりました。
塾に通っていると
安心してしまいがちですが、
学校あってこその塾なので、
塾の復習、または予習のつもりで
しっかり臨みましょう!
2つ目は
インプットした知識を
1人で話すことです。
何となく覚ているのと、
問題を解くことができるのとは
また別です。
大学入試の社会では
知識を正確に引き出す力、
わかりやすく伝える力が
問われます。
授業を受けただけ、
テキストを見ただけで
満足するのではなく、
何も見ずに口に出して
確認してみましょう!
声を出せない環境なら、
心の中でつぶやくだけでも良いです◎
結構頭が疲れますが、
確実に覚えられます!!
いかがだったでしょうか?
政治経済を選択している人は
日本史や世界史に比べて
少ないかもしれません。
ですが、教科書も薄く
暗記量も少ないので
暗記が苦手な人にはおすすめです!
受験できる大学、学部が
限られてしまう点では
注意が必要ですが、
是非検討してみて下さい!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の招待講習のお申込も
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 6月 26日 数学の勉強法
こんにちわ、須崎です。
最近、暑いですね。
しっかり水分を取って
体調管理をしっかり整えて
毎日頑張っていきましょう!
さて、今回は
数学の勉強法
についてお話していきたいと思います。
まず、
皆さんは問題集やテキストなどで
問題を解く際に、
これらをどのように活用していますか?
また、
すぐに解法が思い浮かばない問題に
対してどのように対処していますか?
もしかしてすぐに解答解説
を見ているのではないでしょうか?
分からない問題と直面した時、
すぐに解答を見てしまうと、
思考力がつきません!
入試で出る問題は半分以上は、
見たことのない形式で出題されます。
そこで必要なのは
考えて答えを導き出す力、
つまり
思考力
です。
普段から1問にしっかりと時間を使い
しっかり
考える癖
をつけていきましょう!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の招待講習のお申込も
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!