ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 218

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 218

ブログ 

2021年 4月 17日 機械情報工学科って何?

 

こんにちは!

鹿島です。

 

志望校は確定しましたか?

学部まで決まったけど

学科は決まっていないという人

多いと思います。

 

そこで学科紹介を

していきたいと思います。

 

本日は

明治大学理工学部の

機械情報工学科

についてです。

 

名前の通り

機械と情報の

どちらも学べます。

 

機械では

機械の設計

流体力学や材料力学などを

学びます。

 

情報では

主にプログラミング

学びます。

 

機械情報はそれの融合を

最終的に学ぶので

機械と情報の知識どちらとも必要な

ロボットを扱っていきます。

 

自分は元々ロボットを学びたくて

だけど学科についてあまり調べなかったので

明治以外は機械工を受けていました。

 

でもなぜか明治は機械工ではなく

機械情報工をたまたまうけて

たまたま行くことになり

たまたまやりたいことができました。

 

でもしっかり学科も調べなきゃダメですね。

 

後で後悔しない為にも

しっかり学科まで調べましょう!

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2021年 4月 16日 地域行政学科って何?

今日でラストのブログとなります。

読んでくれた皆さん、今までありがとうございました。

最後のお題は

地域行政学部って何?」

です!

僕は明治大学政治経済学部に通っており、

学科が上記の地域行政学科になります。

地域行政学科はその名の通り

地域行政や地域産業を発展させる事を目的とした学科です。

例えば、北海道に本社を構える

製菓メーカー・六花亭の地域密着法を基に、

六花亭が成功した秘訣を学ぶといった授業があります。

他にも、地域・地方に焦点を当てた授業が多く開講されてます

興味を持って頂けた人が居れば嬉しいです。

 

受験生の皆さんが地域行政学科に入学して、

会うことが出来る日を楽しみに待ってます!!

それでは、、、

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2021年 4月 15日 人文社会学科って何?

こんにちは!

秦です!

ついに4月から

最終学年となってしまいました、、(笑)

 

今日は僕が所属している

文学部の人文社会学科について

3年間過ごした経験も踏まえて

お話したいと思います!

 

人文社会学科は、一言でいうと

「いい意味でなんでもありな学科」

です!

 

というのも、

僕が通っている中央大学の

人文社会学科は、

13個の専攻に分かれています。

 

僕が所属している教育学専攻以外にも

心理学、英米文学、国文学、史学などなど、、

かなり幅広い分野がありまして

専攻を跨いで様々な分野を学ぶことが出来ます!

 

実際に過去3年間で、心理学や社会学などを授業として

履修していました!

 

なので、「いろんな分野を勉強してみたい!」という方や

「大学で自分のやりたいことを探したい!」という方には

もってこいだと思います!!

 

その他気になることがあれば、

いつでも相談してください~!

では!

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2021年 4月 14日 生物資源開発学科って何?

こんにちは

大学3年になりました

田中です!

3年では研究室が始まります。

入学してから2年たちましたが

あっという間でとても驚いています。

残りの大学生活は

大事に過ごしていこうと思います!

 

今日のテーマは

「生物資源開発学科って何?」

です。

今日は、私が通っている

東京農業大学の農学部

生物資源開発学科について

ご紹介します。

 

まず「農学部」ときくと

「将来農家さんになるの?」

とたくさんの人に聞かれますが

必ずしもそうなるわけではありません。

むしろ私が通う大学では、

農家になるという人は少数の様に思えます。

では、農学部の一つである生物資源開発学科は

何をするのかというと、

生物多様性という言葉をキーワードに

生き物や自然に関する幅広い学問を学んでいます。

ポイントは、

植物から動物、昆虫から生薬までに及ぶ

多様な種類を

1つの学科で学べるという事です。

 

少し細かく見ていくと

希少植物の保全、野生動物の家畜化、

農業に役立つ昆虫の探索、漢方生薬の国内生産など、

これらの研究が進められています。

 

農学に興味はあっても、

具体的にどんなことがしたいのかが

決まっていない人は、

幅広く学べるこの学科に

向いているかもしれません☻

 

興味がある方は

ぜひ調べてみてください!

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2021年 4月 13日 電気電子生命学科って何?

こんにちは!

4年の秋田です!

 

今回は、僕の所属する

電気電子生命学科

について紹介していきたいと思います!

 

僕の通っている明治大学

電気電子工学専攻

生命工学専攻に別れていますが、

今回は僕の専攻の

電気電子工学に絞ってお話をします。

 

電気電子生命学科をひとことで表すと

電気にまつわる

ありとあらゆる原理について学ぶ

学科です。

 

授業としては

電気回路や電磁気などの電気系・磁気系

の勉強から

プログラミングやシステム系

原子物理系の勉強まで

幅広く設置されています!

 

電気電子の技術を使わない産業は

存在しないと言っても過言ではなく、

卒業後は電機メーカーやインフラ、ネットワーク産業における

技術者として幅広い業界・職種で活躍できます。

 

電気系・磁気系の研究に興味がある人

上記のような業界で

スペシャリストとして活躍したい人は

是非、志望学科の視野に入れてみて下さい!

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。